社会保険事務講習会(3回目)を実施しました

講習会・セミナー2025.02.27

社会保険事務担当者のための事務講習会を2月13日(宇多津会場)、19日(高松会場)に開催しました。
 第一部は、日本年金機構高松西年金事務所の職員の方から、勤めながら年金を受給する在職老齢年金の具体的な計算例や、事業所向け、個人向けのオンラインビジネスサービスの活用方法などについて説明がありました。
第二部は、全国健康保険協会香川支部の職員の方からマイナ保険証の使い方やメリットについて、また保健師の方より、健康診断の重要性や事業所全体で従業員の健康について考えることの大切さの説明がありました。
ご参加いただいた方々からは「毎回参考になり、業務に役立っている」「このような講習会をもっと増やしてほしい」という意見をいただきました。
さて、今回で令和6年度の事務講習会はすべて終了となります。ご参加ありがとうございました。
来年度は7月から開催予定で、詳細や募集は4月の協会だよりに掲載する予定です。
本講習会は毎回大変好評をいただいており、キャンセル待ちが出るようになりました。ご希望の方は、どうぞお早目のお申込・ご参加をお待ちしています。